top of page
検索

Xmod使い方&紹介【minecraftPE】

  • 澪姫
  • 2015年11月8日
  • 読了時間: 2分

今回は脱獄アプリでMINECRFTPEのチートができるXmodを紹介します。

まずインストールからです。

まずはTaiGなどのツールでお使いのios端末を脱獄してください。

次にcydiaを開き、リポジトリを追加してください。

リポジトリ:http://apt.xmodgame.com/

リポジトリの追加方法を知らない人は cydiaの使い方 という記事を見てください。

リポジトリの追加が終わったら、xmod検索してください。

そのままインストールしてください。

インストールが完了するとxmodというアイコンがあります。

それを起動してください。

起動するとMYGAMEとModとMoreというのあります。

Mygameは自分がアプリをインストールしている中のチートが使えるアプリが

表示されます。

Modはチートが使えるアプリの一覧表みたいなものです。

Moreはインストールしたアプリのアンインストールを行えるところです。

次にminecraftpeのチートのやり方を紹介します。

前提条件としてminecraftpeを購入してください。

まずMygameからminecraftpeを選択してインストールを押すとMod??

のインストールが開始されます。

インストールされたらXmodからLaunchを押してください。

するとminecraftpeが開かれます。

ですがminecraftpeの画面内に小さいロボット??みたいなのがいるので

そいつを選択してください。

選択すると青い文字でXmodとかかれたものが表示されるのでそれを選択。

するといろいろ表示されますが、↓を参考にしてください

【Item Multiplier…】→アイテムを99個に 【Block Breaker】 →ブロックを壊すのが早くなる(クリエイティブぐらい) 【Invincible】 →ライフ無限(ハートの数が異常) 【Run】 →走るのが早くなる 【Super Jump】 →ジャンプが高くなる(およそ縦3ブロック) 【Fly】 →空飛ぶ ・サバイバルからクリエイティブに切り替え可能 ・昼と夜の切り替え可能 ・好きなアイテムを出せる →PEにないアイテム 鉄ドア 透明ブロックなど マルチでもチート可能

以上で説明を終わりますがわからないこともあると思うのでTwitterなどで


 
 
 

Comentarios


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page